すべての店舗

2016年2月11日 木曜日

まずはミニサイズで☆

こんにちは、レセプション田中です。

美容室に置いてあるシャンプーやトリートメントってどんなのだろうって思ったことありませんか?
以前私はそう思ってました。でも、美容師さんに聞きづらかったり、きっと高いんだろうなーと思ったりして、実際に使ったことはなかったんです。今は美容室で働いているので、どんなものかスタッフに聞いたり、自分で試したりもできます。でも、以前の私のように感じていらっしゃるお客様もいらっしゃるんではないでしょうか?

Hair Factory Aceでは、サロンで使用しているシャンプーやトリートメントのミニサイズをご用意しております!

1週間くらいの内容量ですので、自分の髪に合うかがしっかりわかりますよ。

ぜひお試しください!

Hair Factory Ace
田中 みず穂

pic20160211170838_1.jpg

記事URL

2016年2月10日 水曜日

お悩みはACEで解決!

pic20160210112504_1.jpg

こんにちは!HairFactoryACE
佐々木大地です!

先日、三ヶ月前に黒染めをされたお客様をモデルにカラーリングをさせていただきました!

黒染めは非常にデメリットの多い行為であり、以前記事にしたこともありますが、一度いれると中々あがらないです。

今回は三ヶ月たっていたということもあり

ブリーチをして明るくするか。
カラー剤で徐々に明るくしていくか。
この状態から色を入れるか。

の三パターンが考えられました。

そしてしっかりお客様の希望、現状、そして普段の生活なども考えて、徐々に明るくするという選択を一緒に決めました!

ACEではカウンセリングに力をいれているので、要望をしっかりと聞き、その上でお客様と一緒に施術を考えていきます。

ぜひ悩みやお困りなことがありましたらACEでご相談くださいませ!

ありがとうございました!

記事URL

2016年2月10日 水曜日

シャンプー後のきしみの正体とは!?

pic20160210110950_1.jpg

こんにちは!HairFactoryACE
ケアリストの佐々木大地です!

お客様に
シャンプー後、髪の毛のきしみが気になる
というお声を最近よくいただきます。
今回はその原因についてご説明します!

シャンプー直後のきしみ。
これは髪の毛の表面のキューティクル同士がこすれ合って起きる現象です。
シャンプーは髪の毛の表面の汚れなどをとってくれる役割があるので、何にも包まれていない状態になります。
これがきしみに感じるタイミングです。
シリコンがはいっているとシリコンに包まれるので感じにくいですがノンシリコンなどの場合は、髪本来の状態になるので、髪の本当のダメージがわかります。
つまり、それが今の髪の毛の本当の状態なんです。

普段のケアでそのきしみも解決します!
きしみが気になるかたはまず、揉むわうに優しくすすぐことを意識してみてください!
そして流さないトリートメントなどをつけてから乾かすと摩擦のダメージが軽減されるのでおすすめですよ!

ありがとうございました!!

記事URL

2016年2月10日 水曜日

空いた時間に!簡単頭皮ツボ

pic20160210105723_1.jpg

こんにちは!HairFactoryACE
スパニストの佐々木大地です!

前回、おすすめのツボについてお話ししましたが、今回も!
頭皮にきくおすすめのツボについてお話しします。


1.合谷(ごうこく)
手の甲の、親指の人差し指の骨が交わる所にあります。
頭皮の環境を整えてくれる役割があり、頭皮だけでなく皮膚のツヤもよくなるつぼといわれています!
人差し指側にゆっくりと押してあげるのが効果的です!

2.陽池(ようち)
こちらも手の甲側にあり、手首を反らしたときにしわのできる中央部分にあります!
体内の水の流れを調節してくれる役割があり、
頭皮でいうと
フケが出やすいかた
髪の毛がうすくなってきたかた
におすすめのつぼです!
親指で圧を加えるようにおすと、しっかりと力を加えられるので効果的です!

3.後渓(こうけい)
手の甲側にあり、小指の根元の骨の少し下に位置しています。
大体手相でいうと感情線の裏側を目安にするとわかりやすいです。
頭皮のコリに効くツボで
人差し指でぐーっと押すとツボにはいっていきやすいのでおすすめですよ!


今回は手にある頭皮に関係するツボを3つご紹介しました!

空いた時間などに簡単にできるのでぜひやってみてくださいね!
ありがとうございました!


記事URL

2016年2月10日 水曜日

洗い流さないトリートメントのつけるタイミング

pic20160210104125_1.jpg

こんにちは!HairFactoryACE
ケアリストの佐々木大地です!

今回は
洗い流さないトリートメントのつけるタイミングについてお話しします!

皆様疑問の方は多いと思います。

朝つければいいのか?

夜つければいいのか?

基本的には、どちらもおすすめです!
ただし、つける時間によって効果もかわってきますのでまずはそれを説明します!

、、、夜、、、
基本的に夜つける場合は枕などでの摩擦のダメージを軽減してくれます。
静電気が気になる方におすすめです!


、、、朝、、、
朝つける場合は、紫外線やほこりから髪の毛を守ってくれます!臭いなども髪の毛につきにくくなってくれます!そして、つけるとまとまってくれるので
朝時間がない人
外出が多い人
広がってしまう人
には特におすすめです!



最適なのはどちらにもつけることなのですが、極力出費を抑えつつ美髪を目指したい方はケースバイケースでつけるタイミングを変えるのがおすすめですよ!

ありがとうございました!

記事URL

カレンダー

2020年12月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

月別アーカイブ