すべての店舗
2015年11月 7日 土曜日
頭皮のケアについて 3/3 兵庫
こんにちは
兵庫です。
頭皮のケアについて
シャンプーの基本を書いています☆
ちょっと長くなりましたにで 3部に分けました^ ^3/3です。お付き合いくださいませ☆
●地肌のトリートメント 髪に洗い流さないトリートメント をつけましょう。
地肌に付けるタイプのものをお持ちの方は 地肌タイプ→ 髪に洗い流さないトリートメントの順が良いかと思います。因みにわたしはこの順でつけています。
地肌タイプのものをつける際は 場所でムラがないよう心がけましょう。買ったところの説明通りにつけて行きます。そして 頭皮を 優しく 揉み込んだり 頭の一番高いところに向かって 持ち上げたりしましょう。
洗い流さないトリートメントを毛先につけましたら コームで とかしましょう。
ムラがないようにつけることができます。
●乾かします
ドライヤーで 地肌から乾かします。
指の腹を地肌から 離さないように 左右に振って行きましょう。
地肌から乾かす事が大切です。地肌が乾いたら 次は毛先ですね
ここからロングの髪には重要です!
毛先に向かってキューティクルは 開いてますので それを閉じるように 根元から 毛先に向かう 風の流れで乾かします。
最後に ドライヤーの冷たい風を当てて キューティクルをお引き締めて(スタイリングの持ちが良くなります)終了です。
いかがでしたか?
毎日のシャンプーですから 地肌の為 髪の為と思いながらやって頂けるといいのではと思います☆
次回も 地肌ケア です^ ^
Hair Factory Ace 兵庫代利子
兵庫です。
頭皮のケアについて
シャンプーの基本を書いています☆
ちょっと長くなりましたにで 3部に分けました^ ^3/3です。お付き合いくださいませ☆
●地肌のトリートメント 髪に洗い流さないトリートメント をつけましょう。
地肌に付けるタイプのものをお持ちの方は 地肌タイプ→ 髪に洗い流さないトリートメントの順が良いかと思います。因みにわたしはこの順でつけています。
地肌タイプのものをつける際は 場所でムラがないよう心がけましょう。買ったところの説明通りにつけて行きます。そして 頭皮を 優しく 揉み込んだり 頭の一番高いところに向かって 持ち上げたりしましょう。
洗い流さないトリートメントを毛先につけましたら コームで とかしましょう。
ムラがないようにつけることができます。
●乾かします
ドライヤーで 地肌から乾かします。
指の腹を地肌から 離さないように 左右に振って行きましょう。
地肌から乾かす事が大切です。地肌が乾いたら 次は毛先ですね
ここからロングの髪には重要です!
毛先に向かってキューティクルは 開いてますので それを閉じるように 根元から 毛先に向かう 風の流れで乾かします。
最後に ドライヤーの冷たい風を当てて キューティクルをお引き締めて(スタイリングの持ちが良くなります)終了です。
いかがでしたか?
毎日のシャンプーですから 地肌の為 髪の為と思いながらやって頂けるといいのではと思います☆
次回も 地肌ケア です^ ^
Hair Factory Ace 兵庫代利子

2015年11月 7日 土曜日
頭皮のケアについて 2/3 兵庫
こんにちは
兵庫です。
頭皮のケアについて
シャンプーの基本を書いています☆
ちょっと長くなりましたにで 3部に分けました^ ^2/3です。お付き合いくださいませ☆
●すすぎです。
洗った時間の3倍の時間で すすぎましょう。
汚れを浮かして落とすシャンプーも 頭皮に残ると 良くありません。フケやかゆみの原因になります。指の腹で マッサージをする様に 地肌全体 髪の毛 全部すすぎましょう。
●トリートメントです。
よほど 地肌専用でなければ 毛先だけつけましょう。ものによっては クシでとかした方が浸透したり 温めたり 時間置いたりした方が浸透するものがある様ですので 説明通りに 使ってください。Hair Factory Aceは オージュアを使っていますので 髪につけた後 クシでとかして 少し手で握る事 そこから 約20秒程すすぐ事をお勧めしています。
●タオルドライです。
地肌や 髪から 水分を取りましょう。
ゴシゴシするのではなく 地肌から水分を取る程度こすりましょう。
そこから コームで髪をとかしましょう。
毛先まで とかす事により 毛先に水分が集まります。
地肌の水分を取る→ 髪をとかして水分を取る→地肌の水分を取る→(繰り返し)
ロングの方は これを3回くらいするだけで この後のドライヤーで乾かす時間がかなり短くなります。
続きます☆
Hair Factory Ace 兵庫代利子
兵庫です。
頭皮のケアについて
シャンプーの基本を書いています☆
ちょっと長くなりましたにで 3部に分けました^ ^2/3です。お付き合いくださいませ☆
●すすぎです。
洗った時間の3倍の時間で すすぎましょう。
汚れを浮かして落とすシャンプーも 頭皮に残ると 良くありません。フケやかゆみの原因になります。指の腹で マッサージをする様に 地肌全体 髪の毛 全部すすぎましょう。
●トリートメントです。
よほど 地肌専用でなければ 毛先だけつけましょう。ものによっては クシでとかした方が浸透したり 温めたり 時間置いたりした方が浸透するものがある様ですので 説明通りに 使ってください。Hair Factory Aceは オージュアを使っていますので 髪につけた後 クシでとかして 少し手で握る事 そこから 約20秒程すすぐ事をお勧めしています。
●タオルドライです。
地肌や 髪から 水分を取りましょう。
ゴシゴシするのではなく 地肌から水分を取る程度こすりましょう。
そこから コームで髪をとかしましょう。
毛先まで とかす事により 毛先に水分が集まります。
地肌の水分を取る→ 髪をとかして水分を取る→地肌の水分を取る→(繰り返し)
ロングの方は これを3回くらいするだけで この後のドライヤーで乾かす時間がかなり短くなります。
続きます☆
Hair Factory Ace 兵庫代利子
2015年11月 7日 土曜日
頭皮のケアについて 1/3 兵庫
こんにちは
兵庫です。
先日は 「頭皮の臭い」について書きました。
よろしければそちらもご覧くださいませ☆
さて 今日も頭皮について…です。
ちょっと長くなりますので 3部に分けました^ ^お付き合いくださいませ☆
臭いのケア や フケ
毎日外に出る方でしたら 空気中を漂う チリやホコリで髪は汚れていきます。
これらのケアは毎日のシャンプーで 致しましょう。
ただ シャンプーと言っても 結構 奥が深いんです。
普段の ご自身のシャンプーを 思い出しながら 読んでみてください^ ^
●まずは 適度にブラッシングです。
スタイリング剤が取りやすくなります。チリ ホコリも取りやすくなります。
●お濡らしです。
しっかり 地肌を濡らしましょう。
理想は 38度で 2分間濡らすのが ベストです^ ^
お湯で濡らす時も汚れが落ちますので しっかりです。
●シャンプーです
シャンプーを手のひらで温めてから 地肌につけて泡立てましょう。
この時 地肌全部と 髪 全部を 泡で覆われる様にしましょう。汚れが 浮き上がって落ちやすくなります。指の腹で 優しくマッサージしましょう。
続きます☆
Hair Factory Ace 兵庫代利子
兵庫です。
先日は 「頭皮の臭い」について書きました。
よろしければそちらもご覧くださいませ☆
さて 今日も頭皮について…です。
ちょっと長くなりますので 3部に分けました^ ^お付き合いくださいませ☆
臭いのケア や フケ
毎日外に出る方でしたら 空気中を漂う チリやホコリで髪は汚れていきます。
これらのケアは毎日のシャンプーで 致しましょう。
ただ シャンプーと言っても 結構 奥が深いんです。
普段の ご自身のシャンプーを 思い出しながら 読んでみてください^ ^
●まずは 適度にブラッシングです。
スタイリング剤が取りやすくなります。チリ ホコリも取りやすくなります。
●お濡らしです。
しっかり 地肌を濡らしましょう。
理想は 38度で 2分間濡らすのが ベストです^ ^
お湯で濡らす時も汚れが落ちますので しっかりです。
●シャンプーです
シャンプーを手のひらで温めてから 地肌につけて泡立てましょう。
この時 地肌全部と 髪 全部を 泡で覆われる様にしましょう。汚れが 浮き上がって落ちやすくなります。指の腹で 優しくマッサージしましょう。
続きます☆
Hair Factory Ace 兵庫代利子
2015年11月 5日 木曜日
【ヘッドスパ】頭皮のふけ、湿疹解決!
こんにちは!ケアリストの佐々木大地です!
今回は、先日ヘッドスパを体験されにきたお客様が抱えていた悩みについて書こうとおもいます!
その男性は
『脂性でふけが出て気になるがいくら洗っても治らない』
というのがお悩みでした。
当店ではカウンセリングの際、頭皮と髪の毛の状態をしっかりとチェックするのですが、
その方の頭皮を見るといくつか、頭皮環境の乱れがありました!
・頭頂部に赤い湿疹がでている
・首元に赤い湿疹がでている
「なるほど、、寝不足で疲れが出ていますね、、」
( ̄▽ ̄)
「えっ、そんなことまでわかるんですね!!」
そうなんです、頭皮というのは変化に敏感で顕著に出てきたりするんです!
そして肝心の頭皮のふけ状態のチェック、、
結果は、、
凄く乾燥していました!
汗をかきやすいだけで頭皮は逆に乾燥してたんですね!
カウンセリングや診断の結果、
秋に乾燥が進み、細かい頭皮の角質がはがれ、ふけだと思いシャンプーの回数を増やしたことで、より乾燥がすすみ、状態がどんどん悪化している状態でした!
このまま続ければ、最悪、炎症がすすみ出血する可能性もありました。
しかし今回、ヘッドスパをしたことで赤い湿疹が完全には消えずとも小さく、そして色がうすくなりました!
「次にまたこの状態をキープしてヘッドスパできれば無事に湿疹もきえそうですね!」( ̄▽ ̄)
ヘッドスパは続けると頭皮環境がどんどんよくなっていくのでかなりお勧めのメニューです!
みなさんも、ぜひお悩みを解消しにきてください( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございました!
今回は、先日ヘッドスパを体験されにきたお客様が抱えていた悩みについて書こうとおもいます!
その男性は
『脂性でふけが出て気になるがいくら洗っても治らない』
というのがお悩みでした。
当店ではカウンセリングの際、頭皮と髪の毛の状態をしっかりとチェックするのですが、
その方の頭皮を見るといくつか、頭皮環境の乱れがありました!
・頭頂部に赤い湿疹がでている
・首元に赤い湿疹がでている
「なるほど、、寝不足で疲れが出ていますね、、」
( ̄▽ ̄)
「えっ、そんなことまでわかるんですね!!」
そうなんです、頭皮というのは変化に敏感で顕著に出てきたりするんです!
そして肝心の頭皮のふけ状態のチェック、、
結果は、、
凄く乾燥していました!
汗をかきやすいだけで頭皮は逆に乾燥してたんですね!
カウンセリングや診断の結果、
秋に乾燥が進み、細かい頭皮の角質がはがれ、ふけだと思いシャンプーの回数を増やしたことで、より乾燥がすすみ、状態がどんどん悪化している状態でした!
このまま続ければ、最悪、炎症がすすみ出血する可能性もありました。
しかし今回、ヘッドスパをしたことで赤い湿疹が完全には消えずとも小さく、そして色がうすくなりました!
「次にまたこの状態をキープしてヘッドスパできれば無事に湿疹もきえそうですね!」( ̄▽ ̄)
ヘッドスパは続けると頭皮環境がどんどんよくなっていくのでかなりお勧めのメニューです!
みなさんも、ぜひお悩みを解消しにきてください( ̄^ ̄)ゞ
ありがとうございました!

2015年11月 5日 木曜日
頭皮の臭いについて 兵庫代利子
こんにちは
兵庫です。
先日は 髪にいい飲み物について書きました。
よろしければそちらもご覧くださいませ☆
さて「頭皮の臭い」ついて 書かせて頂こうと思います。
誰でも 汗をかいた後 自分から出る「汗の臭い」を感じた事があるかと思います。
その「臭い」が ちょっとイヤ〜な感じで 漂ってくる「頭皮の臭い」
自分の髪を乾かす時に感じた事がある方もいらっしゃると思います。
そしてなかなか 人からは教えて貰えない所かと思います。
この臭いは 頭皮から出る脂=「皮脂」の変化が要因と言われております。
この皮脂 20歳を過ぎると ゆっくり酸化してきてしまいます。
頭皮から出てくる脂は ただの皮脂だったのに
だんだんと「過酸化脂質」(酸化した皮脂)になってしまいます。
この過酸化脂質が 臭いの要因です。
イヤですね。
どんなものかと言うと ベタついたり 、不快な臭いを発したりします。
シャンプーで 洗いや すすぎのし忘れが多いところ
具体的には 耳後ろ えりあしで 起こりやすいです。
臭ってきます。
シャンプーの際 気をつけて洗うと良いかもしれません^ ^
次回も 地肌について書かせて頂こうと思います☆
Hair Factory Ace 兵庫代利子
兵庫です。
先日は 髪にいい飲み物について書きました。
よろしければそちらもご覧くださいませ☆
さて「頭皮の臭い」ついて 書かせて頂こうと思います。
誰でも 汗をかいた後 自分から出る「汗の臭い」を感じた事があるかと思います。
その「臭い」が ちょっとイヤ〜な感じで 漂ってくる「頭皮の臭い」
自分の髪を乾かす時に感じた事がある方もいらっしゃると思います。
そしてなかなか 人からは教えて貰えない所かと思います。
この臭いは 頭皮から出る脂=「皮脂」の変化が要因と言われております。
この皮脂 20歳を過ぎると ゆっくり酸化してきてしまいます。
頭皮から出てくる脂は ただの皮脂だったのに
だんだんと「過酸化脂質」(酸化した皮脂)になってしまいます。
この過酸化脂質が 臭いの要因です。
イヤですね。
どんなものかと言うと ベタついたり 、不快な臭いを発したりします。
シャンプーで 洗いや すすぎのし忘れが多いところ
具体的には 耳後ろ えりあしで 起こりやすいです。
臭ってきます。
シャンプーの際 気をつけて洗うと良いかもしれません^ ^
次回も 地肌について書かせて頂こうと思います☆
Hair Factory Ace 兵庫代利子